患者・家族のSOSとは?
2025.09.08 | 患者・家族のSOSとは?
患者・家族からのSOSとは?
病院は病を治して帰るための場所であり、安全・安心なエリアであるイメージを持っている方が多いと思います。
医療従事者はそのためにベストを尽くしますが、医療従事者は同時に何人もの患者さんと向き合っています。
そのため、時に様々な危険が顔を出すことがあります。
例えば、他の患者さんの診察の為、診療が遅れることもあるでしょう。医療行為には様々な危険が伴い、副作用が起きることもあります。
また、患者さんやご家族の中には「大丈夫と言われてもやはり心配・・・」という時もあるかと思います。
このような時に院内の集中治療医にセカンドオピニオンを求めることが諸外国では認められています。
これをFamily escalation(ファミリーエスカレーション)と呼びます。いわば、本人やご家族からのSOSの発信です。
私たちは皆さんとともにファミリーエスカレーションが制度化されるように活動していきたいと考えています。